お知らせ

《りゅーとぴあアウトリーチ事業》
第4期登録アーティスト募集

「アウトリーチ」に興味をお持ちのアーティストの皆様
音楽の喜びを、りゅーとぴあと一緒に
地域の方々に届けましょう

りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館では、鑑賞、育成、普及という3つの音楽事業を通して、ホールを核とした地域文化の創造と芸術文化に出会える魅力的な街づくりを進め、多くの方に来館いただいています。しかし、りゅーとぴあに一度も足を運んでいただけていない方々も数多くいらっしゃいます。

これらの方々にも、音楽芸術の素らしさを知っていただくために、《りゅーとぴあアウトリーチ事業》を行なっています。

この事業は、りゅーとぴあに足を運ぶことが難しい方々に、直接、生の音楽をお届けするものです。地域で演奏活動をされているアーティストの皆様の力と、経験豊富なコーディネーターの支援によって、充実したプログラムを創り出したいと考えています。

アウトリーチ事業に興味をお持ちのアーティストの皆様のご応募をお待ちしています。

応募ご希望の方は、2018年11月21日(水)または12月1日(土)の説明会にご参加ください。
説明会の詳細はこちら

 

《登録アーティスト募集要項》

【事業の目的】

・アウトリーチ・プログラム(訪問コンサート等)と、ホールで行うコンサートを通じて、地域市民の方々に音楽芸術の素晴らしさを伝え、音楽ファンが増えること

・地域で活動しているアーティストの方々に、活発な演奏活動の場を提供すること

・アーティストと地域の方々とが音楽を通した良好な関係を構築し、それが継続されること
 

【応募対象】
・対象:新潟市近郊出身または在住で音楽活動を行なっているアーティスト

・部門:@声楽、Aピアノ、B弦楽器、C管楽器、D打楽器、Eその他の楽器
    Fアンサンブル(小編成のグループ) ※アコースティックなものに限る
・年齢:2019年4月1日現在、20歳以上の方
・条件:アーティスト研修会、訪問コンサート、ガラ・コンサートをはじめとする当事業のスケジュールにすべて参加できること

【活動期間】
 ・2019年4月1日〜2021年3月31日(2年間)

【活動内容】(予定)
 ・登録1年目
   訪問コンサート:小学校で45分間のお話付生演奏(10〜15回程度)
   ジョイント・コンサート:登録アーティストが出演するコンサート(1回)
 ・登録2年目
   訪問コンサート:小学校で45分間のお話付生演奏(8〜10回程度)
   病院・福祉施設など、大人向けのお話付き生演奏(数回)
   リサイタル:登録アーティスト毎にリサイタル開催(1回)

【応募手続き】
応募ご希望の方は、2018年11月21日(水)または12月1日(土)の説明会にご参加ください。
説明会の詳細はこちら


 

りゅーとぴあアウトリーチ研修会2017
参加者募集

〜アウトリーチに興味をお持ちの皆さまへ〜

これまで芸術に関心を持てず接する機会もなく、アートの喜びや楽しさをまだ知らないという人に、その喜びや奥深さを伝えていく活動・・・それが『アウトリーチ』です。クラシック音楽の分野でも、社会ニーズの高まりと共に「生演奏を届ける」というだけではない多様な手法が開発されつつあり、大きな変化に直面しています。
そこで、2年ぶりにりゅーとぴあで開催するこのアウトリーチ研修会では、広がりをみせるアウトリーチ概念の把握と、優れた模擬アウトリーチを体験・分析することで、アウトリーチそのものに対する理解を深めることのできるカリキュラムを用意しました。
アウトリーチに興味がある音楽家、公共ホール職員、文化行政担当者の皆様、ぜひご参加ください。
 
 

■日 程 2017年2月14日(火) 10:00〜17:00(番外ゼミ参加の場合は19:30)
 

■会 場 りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館スタジオA、新潟市音楽文化会館(練習室10・13)
 

■対 象 @公共ホール職員 A文化行政担当者 B新潟県内在住アーティスト(主にクラシック分野で演奏、指導活動中の方)
 

■定 員 先着25名 ※定員を越えた場合は、受講いただけない方にのみご連絡します。
 

■研修会カリキュラム(予定)

時刻

内容
場所
9:30
受付開始 りゅーとぴあ2階
スタジオA
10:00
開講式
10:15
ゼミ@ 講師:児玉 真
アウトリーチ概論
我が国のクラシック音楽界&公共ホール業界におけるアウトリーチの歴史、意義と効果、地域音楽家の活用の広がりと課題、今後の可能性等について、斯界の第一人者が概説します。
12:00
昼食休憩  
13:00 ゼミA  講師:金子由香利 (フルート)
模擬アウトリーチA
りゅーとぴあアウトリーチ事業第2期登録アーティストが、小学校4年生向けに行っているアウトリーチ・プログラムを模擬体験していただきます。
共演:若杉百合恵(ピアノ)
新潟市音楽文化会館
練習室10
14:00 ゼミB  講師:奥田なな子 (チェロ)
模擬アウトリーチB
一般財団法人地域創造が、全国各地の公立ホールと共に行っているアウトリーチ・プログラムの1つを模擬体験していだだきます。
共演:新居由佳梨(ピアノ)
新潟市音楽文化会館
練習室13
15:00 ゼミC  講師:花田和加子
さまざまなアウトリーチ
小学校以外でも、さまざまな場所で展開されているアウトリーチ。そのいくつかをご紹介します。
りゅーとぴあ2階
スタジオA
16:00 ゼミD  講師:児玉 真、金子由香利、奥田なな子、花田和加子
アウトリーチの構造研究
模擬アウトリーチA・Bを題材に、それぞれがどのような構造であるかを分析し、プログラムの作り方について理解を深めましょう。
17:00 終了予定  
18:00 番外ゼミ (希望者のみ)
講師の方々を囲んで行う情報交換会(懇親会)です。アウトリーチや音楽活動について、様々な情報交換をしましょう。会場は新潟駅近辺(参加費5,000円)を予定しています。
新潟駅近辺


■講 師 
児玉 真(一般財団法人地域創造プロデューサー)         
金子由香利(フルート奏者・りゅーとぴあアウトリーチ事業第2期登録アーティスト)
奥田なな子(一般財団法人地域創造公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト)
花田和加子(ヴァイオリン奏者・コーディネーター)
 

■参加費 無料(ただし、番外ゼミは参加費5,000円)
 

■締め切り 2月8日(水)必着
 

■申込方法 申込用紙に必要事項を記入のうえ、郵送・ファックスでお申し込みください。
〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2
りゅーとぴあ事業企画部 「アウトリーチ研修会」担当あて
Fax:025-224-5626 Tel:025-224-7000
(参加申込書の記載項目をメール送信でお申込み可。送信先h-enomoto@ryutopia.or.jp
 

■主 催 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
 
 

■講師プロフィール

児玉 真((一財)地域創造プロデューサー)
 音楽事務所でウィーン・フィル、ベルリン・フィル、ボリショイ・バレエやソリストの日本公演の制作に関わる。その後、カザルスホールのチーフ・プロデューサー、NPOトリトン・アーツ・ネットワークのディレクター、いわき市芸術文化交流館アリオスのチーフ・プロデューサーを歴任。普及的プログラムにも多く関わり、「仲道郁代の音楽学校」「育児支援コンサート」などを企画。地域創造公共ホール音楽活性化事業では1998年の立ち上げからチーフ・コーディネーターを務めた。また長崎市、北九州市、幸田町などでアウトリーチ手法を活用した新しい公共ホールのあり方への提案、企画などを行うとともに、熊本県、宮崎県、広島市、北海道その他各地で演奏家へのアウトリーチ講習などを通じてアーティストと会館を結び付ける演奏家育成も行っている。
 現在、(一財)地域創造プロデューサー。

金子由香利(フルート奏者・りゅーとぴあアウトリーチ事業第2期登録アーティスト)
 新潟県出身。国立音楽大学卒業後、リュエイユマルメゾン国立地方音楽院フルート科、室内楽科、クラマール アンリ・デュティーユ音楽院ピッコロ科、パリ15区立フレデリック・ショパン音楽院作曲理論学科をそれぞれ一等賞で卒業。DEM(音楽研究資格)を取得。
 日本クラシック音楽コンクール全国大会、UFAM国際音楽コンクール(仏)、ジュヌ・フルーティストコンクール(仏)など国内外のコンクールで入賞、優勝。
 パリ・アルメニアン教会「マレでの楽興の時」リサイタルシリーズ、ハヴェア音楽祭(スペイン)、パリ・サン=ルイ教会無伴奏リサイタルなど多数の演奏会に出演。また、VSArt(芸術による福祉支援協会)登録アーティストとして、パリ市内、近郊都市の福祉施設、病院などでコンサートを行う。
 現在、県内を中心にソロ、室内楽など演奏活動の傍ら、後進の指導にあたっている。りゅーとぴあアウトリーチ事業第2期(平成27・28年度)登録アーティスト。

奥田なな子(一般財団法人地域創造公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト)
 東京藝術大学附属高校を卒業と同時に、文化庁芸術家在外研修員としてフライブルク音楽大学に留学。ベルリン芸術大学に移籍後、ディプロマを最優秀で取得。2011年、同大学院ソリストコース並びにアルテミスクァルテット室内楽クラスを修了、国家演奏家資格を取得し帰国。2003〜05年、文化庁芸術在外研修員。2006〜10年、(公財)ローム ミュージック ファンデーション奨学生。
 2006年、バーデンバーデンフィルハーモニー管弦楽団と共演。2008年、京都・青山バロックザールにてデビューリサイタルを開催。2012年、大阪いずみホールにて日本演奏連盟主催のソロリサイタル。2013年、日本センチュリー交響楽団とコンチェルトを協演。2011〜13年、兵庫芸術文化センター管弦楽団在籍。(一財)地域創造公共ホール音楽活性化事業登録アーティスト。ソリストとして活動する傍ら、室内楽奏者、オーケストラ奏者としても活躍の場を広げている。2016年、デビューCD「The SWAN」をリリース。

花田和加子(ヴァイオリン奏者・コーディネーター)
15歳で渡英。英国王立音楽カレッジのディプロマを得て、オックスフォード大学にて音楽学を学ぶ。卒業後帰国し、東京藝術大学大学院修士課程を修了、同大学院博士課程にて学ぶ。ヴァイオリンを石井志都子、李亮才、ジョルジュ・パウク、澤和樹の各氏に師事。1999年度村松賞受賞。アンサンブル東風、アンサンブル・ノマド等のメンバーとして古典から現代までの幅広いレパートリーで演奏活動を行っている。
 また、東京藝術大学、桐朋学園芸術短期大学にて後進の指導にあたるほか、サントリーホール室内楽アカデミーのファシリテーターを務め、(財)地域創造コーディネーターとして地方都市の公共ホール音楽活性化事業にも携わっている。
 
 


 

《りゅーとぴあアウトリーチ事業》
第3期登録アーティスト募集

「アウトリーチ」に興味をお持ちのアーティストの皆様
音楽の喜びを、りゅーとぴあと一緒に
地域の方々に届けましょう

りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館では、鑑賞、育成、普及という3つの音楽事業を通して、ホールを核とした地域文化の創造と芸術文化に出会える魅力的な街づくりを進め、多くの方に来館いただいています。しかし、りゅーとぴあに一度も足を運んでいただけていない方々も数多くいらっしゃいます。

これらの方々にも、音楽芸術の素らしさを知っていただくために、《りゅーとぴあアウトリーチ事業》を行なっています。

この事業は、りゅーとぴあに足を運ぶことが難しい方々に、直接、生の音楽をお届けするものです。地域で演奏活動をされているアーティストの皆様の力と、経験豊富なコーディネーターの支援によって、充実したプログラムを創り出したいと考えています。

アウトリーチ事業に興味をお持ちのアーティストの皆様のご応募をお待ちしています。

募集概要詳細と申込用紙はこちら (PDF)

 

《登録アーティスト募集要項》

【事業の目的】

・アウトリーチ・プログラム(訪問コンサート等)と、ホールで行うコンサートを通じて、地域市民の方々に音楽芸術の素晴らしさを伝え、音楽ファンが増えること

・地域で活動しているアーティストの方々に、活発な演奏活動の場を提供すること

・アーティストと地域の方々とが音楽を通した良好な関係を構築し、それが継続されること
 

【応募対象】
・対象:新潟市及び近郊に在住で音楽活動を行なっているアーティスト

・部門:@声楽、Aピアノ、B弦楽器、C管楽器、D打楽器、Eその他の楽器
    Fアンサンブル(小編成のグループ) ※アコースティックなものに限る
・年齢:平成28年4月1日現在、20歳以上の方
・条件:アーティスト研修会、訪問コンサート、ガラ・コンサートをはじめとする当事業のスケジュールにすべて参加できること

【活動期間】
 ・平成29年4月1日〜平成31年3月31日(2年間)

【活動内容】(予定)
 ・登録1年目
   訪問コンサート:小学校で45分間のお話付生演奏(10〜15回程度)
   ジョイント・コンサート:登録アーティストが出演するコンサート(1回)
 ・登録2年目
   訪問コンサート:小学校で45分間のお話付生演奏(8〜10回程度)
   病院・福祉施設など、大人向けのお話付き生演奏(数回)
   リサイタル:登録アーティスト毎にリサイタル開催(1回)

【応募手続き】
希望者は、所定の参加申込書に必要事項を記入のうえ、3ヶ月以内の演奏を録音した15分程度の音源(CD又はMD)を添えて下記まで、郵送または持参にてお申込みください。音源本体には、演奏者の氏名、演奏曲目(作曲者、作品番号、楽章を含む)、録音日を明記してください。
なお、提出いただいた書類、音源は返却できませんのでご了承ください。

※平成28年12月3日(土)必着

〒951-8132 新潟市中央区一番堀通町3-2 
りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館
事業企画部 りゅーとぴあアウトリーチ事業担当 宛 
 

《アウトリーチ 小学校訪問》見学

応募した皆様、あるいは応募を検討している皆様に、第二期登録アーティストが行っている学校訪問を、実際に見学していただく機会です。(※会場の都合により、申し込み多数の場合はお断りする場合があります。)

・開催日時:第1回 11月24日午前(中央区内)、第2回 12月1日午後(西蒲区内)
・申込方法: 《小学校訪問》見学申込書によりお申込みください。
・問い合わせ・申込先:りゅーとぴあアウトリーチ事業担当
 電話:025-224-7000 FAX:025-224-5626 Mail:h-enomoto@ryutopia.or.jp
・申込締切:11月12日(土)必着

ページ先頭へ戻る