【メヌエット】しおっコ(サンプル演奏№003)
- ホーム >
- おんぶんリレーコンサート・オンライン☆2022ウィンター >
- 【メヌエット】しおっコ(サンプル演奏№003)
ピアノソロ
しおっコ
曲名:メヌエット
作曲:J.S.バッハ
うちにはママが小さいころからひいていたアップライトのピアノがあります。
わたしはそれで毎日練習をしています。
今回は音文の練習室のグランドピアノをひけて、すてきでした。
きれいな音でした。
*こちらはリレーコンサート・オンライン(初開催)のために用意したもので、現在コメントの書き込みはできません。ご了承ください。
コメント
-
K552
この曲の作者はペツフォルトだとずいぶん昔から言われてるのですが、バッハのメヌエットだともしられています。
我が家の息子も子供の時、習っていたピアノ教室の発表会でこのメヌエットを弾いたことあります。その後はピアノから離れゲームばかりで困ってましたが、、
よく耳にするかわいらしくきれいな曲です。今度中間部も入れて演奏してお父さんを喜ばせてあげてください。2021年03月11日-
父
父です。そのお言葉に、感激です。
2021年03月11日
-
父
-
めえめえ
右手のメロディーと左手のメロディーが、おたがいに受け答えをしているようで、聞いていると、メヌエットの踊りがおもい浮かぶようです。すてきな演奏をありがとう🎵
2021年01月20日-
しおっコ
ありがとうございます!
めえめえさんは、踊るのは好きですか?私は音楽に合わせて踊ることもあります。2021年01月24日-
めえめえ
コメントにお返事をありがとう。
わたしは、音楽にあわせて踊ったりは、あんまりしないかな。。。
でも、しおっコさんの弾いたバッハのメヌエットのように、ヨーロッパの古い時代の踊りから生まれた音楽を聞くのは大好きです。
ピアノの先生などからお話を聞いたかも知れませんが、メヌエットというのは、お城に王様の一族や貴族が集まったときに、男の人と女の人がペアになって、ステップをふみながら踊った音楽です。
しおっコさんの演奏は、他の人達の感想にもあるように、とてもていねいに演奏していて、踊りを踊っているふたりが、なかよくお話をしながら、踊りを楽しんでいる、そんな風に感じられて、とても良かったです。
バッハは、メヌエットの他にも、踊りがもとになった音楽をいろいろ作曲しています。
私がすきなのは、チェロのために作曲した、伴奏のない組曲です。
メヌエットの他にも、聞いていると生き生きとした感じがしてくる、いい曲がたくさん集まっています。いつか聞いてみてください。
それと、新潟県では、バッハの時代に使われていた、チェンバロを演奏する人が何人か活動しています。たまに、演奏会をやっているので、機会があったら聞いてみてくださいね。2021年01月26日-
しおっコ
実は私チェロはじめたんです!!
いつか聞いてほしいです!チェンバロの演奏会にも行ってみたいです。2021年01月29日
-
しおっコ
-
めえめえ
-
しおっコ
-
ショウ
丁寧に音を重ねつつ、短い曲の中の抑揚がしっかり表現されていて、素敵な演奏ですね。何度も聴きたくなります。
2021年01月16日-
しおっコ
ありがとうございます!
ていねいに弾くように気をつけました。2021年01月24日
-
しおっコ
-
いとう
ほんとにきれいな音です♪
聴いたことがある曲ですが、「メヌエット」というんですね。
毎日練習していてえらいなぁ、上手だなぁと思いました。2021年01月15日-
しおっコ
ありがとうございます!
パパの好きな曲なので弾きました!2021年01月16日
-
しおっコ