第45回 新潟県少年少女合唱団 合同演奏会
イベント内容について
4つの少年少女合唱団による真夏を彩るパワフルなステージ!
今年の新潟県少年少女合唱団合同演奏会は、りゅーとぴあコンサートホールで開催!各団の魅力が詰まったプログラムに加えて、約200名での合同演奏「永遠の花」はりゅーとぴあ専属オルガニスト 濵野芳純との共演でお届けします。オルガンの響きと子どもたちの歌声をお楽しみください!
出演団体 & 演奏曲目
新潟県央ジュニア合唱団“ブレーメン”
【指揮】櫻井 綾
【ピアノ】品田真彦
【曲目】同声合唱曲集「今日はこのままおうちにいて」より 涙が乾く処方箋
日向れい 作詞 信長貴富 作曲 ほか
みなさん、こんにちは、新潟県央ジュニア合唱団 “ブレーメン” です!今年度は、小学1年から高校3年の21名でスタートし、小学生が増え、元気あふれる歌声にパワーアップしています。今年は創立30周年を迎え、卒団された先輩方と12月に記念コンサートを開催します。県央から公募した仲間たちと一緒に、前「劇団四季」子役演技指導、新潟市ご出身の相馬杏奈先生を演出振付でお迎えし、合唱ミュージカル「ブレーメンの音楽隊」も公演します。今回の演奏会に向け、「明るく・美しくカッコよく」をモットーに年齢関係なく教え合いながら練習してきました。楽しいリズムに乗って歌いたいです!どうぞお聴きください。
アルカディア少年少女合唱団
【指揮】吉成 恭子
【ピアノ】篠原 由梨
【曲目】Ave Maria/カッチーニ 作曲 ほか
私たちは毎週土曜日、見附市文化ホールアルカディアに歌の大好きな小学3年生から高校2年生が集まり仲良く楽しく活動しています。4月にアルカディアにてスプリング・キッズ・ステージを開催し、たくさんのお客様にご来場いただきました。そしてこの演奏会をもって2人の高校3年生を送り出し、今年度の活動をスタートしました。他にも、アルカディア音楽祭や地域のイベント等に出演しています。今年で創立30周年を迎えました。これまでの団の歴史を大切にしながら、様々な新し いことにもチャレンジしていきます。年に一度の合同演奏会を、団員一同とても楽しみにしています。私たちの歌声、 ハーモニーをどうぞお楽しみください!
長岡少年少女合唱団
【指揮】中村 美智子
【ピアノ】箕輪 美帆
【曲目】フェニックス/弓削田健介 作詞・作曲 (協力)能登と長岡の児童生徒 ほか
長岡少年少女合唱団は毎週水・土曜日に長岡リリックホールで練習しています。長岡市や(公財)長岡市芸術文化振興財団などの催しに出演し、市民の皆様に子ども達の元気な歌声を聴いていただいています。7年ぶりの新潟市民芸術文化会館での新潟県少年少女合唱団合同演奏会はとても楽しみです。今年は太平洋戦争終戦80年です。4月27日(日)の第44回長岡少年少女合唱団定期演奏会では、悲惨な戦争を繰り返さないように、という願いを込めて 「ちいちゃんのかげおくり」を歌いました。6月には、ハワイの子どもの合唱団「HEARTS」と長岡少年少女合唱団ジョイントコンサートや、長岡空襲殉難者追慕のつどいに出演し、平和を願い歌います。
新潟市ジュニア合唱団
【指揮】馬場 幸
【ピアノ】袖山 歩美
【曲目】女声合唱とピアノのための組曲 「夢の意味」より
林望 作詞 上田真樹 作曲 ほか
(公財)新潟市芸術文化振興財団が主宰する青少年のための音楽教室の一つで、小学2年生から高校3年生まで、歌の大好きな約100名の団員で活動しています。りゅーとぴあをメインの練習会場として、土・日曜の練習では中高生が小学生の 団員をリードして進めることで、学校・学年を越えた絆ができ、合唱力の向上が図られています。クラシックからポピュラー、合唱ミュージカルまで、幅広いレパートリーで定期演奏会やスプリング・コンサートのほか、依頼公演等への出演を重ね、活発に活動しています。今回も各地で活躍する合唱団のみなさんとりゅーとぴあコンサートホールで歌えることを、団員一同楽しみにしています!
合同演奏
【曲目】マイバラード/松井孝夫 作詞・作曲
永遠の花/ヘルビック貴子 日本語詞 ラター 作曲 ★
★りゅーとぴあ専属オルガニスト濵野芳純と共演!
お問い合わせ
りゅーとぴあ事業企画部
025-224-7000
(平日10:00~18:00/休館日を除く)