「手話狂言」

「手話狂言」チラシPDF
古典終了財団主催

「手話狂言」

開催日時
2021年12月11日(土)
13:30 ~ 15:30(開場 13:00)

※この公演は国および新潟県、新潟市のガイドラインに基づき、客席制限は行わずに開催いたします。
会場
能楽堂

チケット料金・お申し込み

チケット
全席指定 : 2,000円
お得な情報
-
サービス情報
託児所赤外線補聴システム車いす
チケット発売日
会員...2021年10月27日(水)
一般...2021年10月29日(金)
会員制度
会員制度について
チケット取扱い
りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
◇オンライン&電話/発売初日11:00~
◇窓口/発売初日(会員先行・一般販売ともに)取扱いなし。残席がある場合には翌営業日11:00より取扱い開始
※オンライン&電話/発売初日 11:00~
※窓口/発売初日は取り扱いなし(会員先行・一般発売とも)、残席がある場合には翌営業日 11:00より取り扱い開始

主催
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
新潟市手話狂言実行委員会
お問い合わせ
実行委員会事務局(新潟市文化政策課内)
TEL. 025-226-2623(平日10:00~17:00)
FAX. 025-226-0066
メール bunka@city.niigata.lg.jp
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く)

イベント内容について

聞こえる人も聞こえない人も共に楽しめる「手話狂言」。
「狂言」と「手話狂言」の違いを解説するワークショップも開催。

聞こえる人も聞こえない人も共に楽しめる、手話で狂言を演じる「手話狂言」の公演を新潟市で初めて開催します。
出演は、手話の魅力と演劇の素晴らしさを広め伝えている日本ろう者劇団。演目は狂言ではなじみ深い「梟山伏」と「六地蔵」2演目です。
「狂言」と「手話狂言」との違いについて解説します。ぜひ、ご鑑賞ください。

出演

出演団体:日本ろう者劇団
声の出演:三宅狂言会
演出・指導:三宅右近

「手話狂言」の画像
狂言「六地蔵」

手話狂言とは

狂言のセリフは室町時代から江戸時代までの古いことばです。日本ろう者劇団は和泉流狂言師三宅右近師の指導により、昔から継承された狂言特有の動き、運び足をそのままに、手話表現の研究を重ね、古典芸能にふさわしい手話狂言を作ることにつとめました。手話のセリフと声のタイミングや間の取り方にも工夫を重ね、古典芸能の強靭さと手話の豊かな表現力をあわせもつ、手話狂言が誕生したのです。
台詞を手話及び声で表情豊かに表現し、声の台詞をあわせることにより聞こえる人も聞こえない人も共に楽しむことができます。

演目

「梟山伏」

山伏:砂田アトム 兄:鈴まみ 弟:長谷川翔平

山から帰った弟の太郎は、物(もの)の怪(け)がついて意識不明の様子です。兄は、かねて知合いの山伏に、祈祷を頼みに行きます。もったいぶって現われた山伏は、兄の頼みを聞くとさっそく兄弟の家に赴きます。山伏が弟の容態を見て祈祷を始めると、弟は奇妙な声を発します。兄の話によると、弟は山で梟の巣をおろしたそうです。どうやら物の怪の正体は梟らしいとわかりました。山伏は威勢よく祈り続けますが……。
その昔、山伏は、加持祈祷により病気や災害を除くのを業としていましたが、狂言では、誇大な扮装と言動、さっぱり効果の顕われない法力が、笑いをさそいます。そしてまた、物の怪が人間に憑き、それが感染していく恐ろしさを、こんなに愉快に描いてしまうのも、狂言ならではの世界です。

「手話狂言」の画像
狂言「梟山伏」

「六地蔵」

すっぱ:江副悟史 田舎者:數見陽子 すっぱ仲間1:小泉文子 
すっぱ仲間2:田家佳子 すっぱ仲間3:長谷川翔平

田舎に住む男が、地蔵堂を新築したので、そこに六体のお地蔵様を据えようと思い、都へ上って、仏師(仏像を刻み作る人)を探して回ります。このようすを見た都のすっぱ(詐欺師)が、自分は安阿弥直系の真仏師(まふっし)だといつわり、ひと晩のうちに六地蔵を作っておこうと約束します。すっぱは、三人の仲間を呼びあつめ、地蔵に化けさせ、ひと儲けしようと企んだのですが……。舞台・脇座を本堂、橋がかりを鐘楼堂とし、三人のすっぱがあわただしく往復。即興的で珍妙な御印相(いんそう)(仏像の手指の種々な形)が笑いを誘います。

チケット取扱い

りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
◇オンライン&電話/発売初日11:00~
◇窓口/発売初日(会員先行・一般販売ともに)取扱いなし。残席がある場合には翌営業日11:00より取扱い開始
※オンライン&電話/発売初日 11:00~
※窓口/発売初日は取り扱いなし(会員先行・一般発売とも)、残席がある場合には翌営業日 11:00より取り扱い開始

お問い合わせ

実行委員会事務局(新潟市文化政策課内)
TEL. 025-226-2623(平日10:00~17:00)
FAX. 025-226-0066
メール bunka@city.niigata.lg.jp
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く)