東響新潟定期会員
東京交響楽団について
概要
- 新潟市と準フランチャイズ契約を結び、1999年から定期演奏会や特別演奏会等を開催しています。
- 2014年度シーズンよりジョナサン・ノットが第3代音楽監督に就任し、正指揮者に原田慶太楼、桂冠指揮者に秋山和慶、ユベール・スダーン、名誉客演指揮者に大友直人を擁する。
2023 東京交響楽団
新潟定期演奏会 音楽の旅


第131回
2023年6月4日(日)
17:00開演
指揮:井上道義
チェロ:上野通明

- 武満徹:3つの映画音楽より
第1曲 映画『ホゼー・トレス』から「訓練と休息の音楽」
第3曲 映画『他人の顔』から「ワルツ」 - 井上道義:交響詩「鏡の眼」
- エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 op.85
- エルガー:南国にて op.50
2024年度での引退を宣言した井上道義が、厳選したプログラムをひっさげて登場。井上マエストロ自身が作曲した作品など、なかなかお目にかかれない貴重なプログラムになっています。エルガーのチェロ協奏曲を弾くのは、2021年ジュネーヴ国際音楽コンクールのチェロ部門で日本人初優勝を果たした上野通明。ベテランと新鋭二人の共演をお楽しみください。


第132回
2023年8月20日(日)
17:00開演
指揮:鈴木優人
ソプラノ:中江早希、澤江衣里 テノール:櫻田亮 合唱:にいがた東響コーラス



- メンデルスゾーン:交響曲 第5番 二短調 op.107「宗教改革」
- メンデルスゾーン:交響曲 第2番 変ロ長調 op.52「讃歌」
マルチな才能を発揮して活躍する鈴木優人が指揮するのは、キリスト教のマルティン・ルターにゆかりのある2作品。得意とする宗教的エッセンスの込められたプログラムで、夏のりゅーとぴあに神秘の音楽を響かせます。歌手の歌声、そしてコーラスのハーモニーが会場全体を包み込み、心穏やかな気持ちになること必至。良質な音響空間でご体感ください。


第133回
2023年9月24日(日)
17:00開演
指揮:ロレンツォ・ヴィオッティ
- ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 op.55「英雄」
- R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 op.40
2019年度シーズンに素晴らしいドヴォルザークを聴かせてくれたロレンツォ・ヴィオッティが再び登場。「英雄×英雄」をコンセプトに、二つの交響楽を指揮します。ベートーヴェン「英雄」と、その影響を受けた「英雄の生涯」。変ホ長調の勇ましいサウンドに包まれます。「英雄の生涯」は東響新潟定期で初めて演奏する曲で、4管編成の大管弦楽によって演奏されます。どうぞご期待ください。


第134回
2023年11月12日(日)
17:00開演
指揮:ジョナサン・ノット
ピアノ:ゲルハルト・オピッツ

- ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 op.19
- ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 op.68「田園」
音楽監督ジョナサン・ノットが今年聴かせてくれるのは「ベートーヴェン」。近年の東響新潟定期では壮大な管弦楽作品の指揮が多かったので、「田園」ではこれまでとまた一味違った世界を聴かせてくれます。ピアノ協奏曲でソロを務めるのは、ノット監督が共演を熱望し、絶大な信頼を置くドイツ正統派ピアニストのゲルハルト・オピッツ。巨匠二人が彩るベートーヴェンの音楽、これは聴き逃せません。


第135回
2023年12月3日(日)
17:00開演
指揮:川瀬賢太郎
合唱:新潟市ジュニア合唱団
- チャイコフスキー3大バレエ選集
《白鳥の湖》《眠りの森の美女》《くるみ割り人形》より
各地のオーケストラで重要ポストを担う川瀬賢太郎は、2016年以来2度目の出演。チャイコフスキー3大バレエ音楽から選んだ名曲の数々を演奏します。と、言いつつもチャイコフスキーの旋律はどれも有名で美しいものばかり。華やかなバレエの様子が目に浮かんできます。新潟市ジュニア合唱団との共演にも注目。シーズンの締めくくりは、優雅な気持ちになれるバレエ音楽で決まりです。
2023年度東響新潟定期会員のご案内
東京交響楽団を、あなたのお席で
鑑賞いただく会員制の演奏会
オーケストラの定期演奏会を、毎回あなた専用のお席で継続的にお聴きいただく制度です(公演ごとに座席を変更することはできません)。また、一度確保したお席は次年度に継続して更新することもできます(ご欠席の場合、代わりの方がご来場いただくこともできます)。
会員条件
下記の全てを満たす方が対象です。
- りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館「N-PAC mate 友の会フレンズ」または「インターネット会員」に入会/登録された方
- 年度毎の東響新潟定期演奏会 全5回のチケット(定期会員券)を一括でご購入いただいた方
東響新潟定期会員だけの特典
「あなたの席」でお得に鑑賞!
年間全5回の東京交響楽団新潟定期演奏会で「あなたのお席」が最優先で確保できます。毎回同じ席で鑑賞でき、各回の聴き比べも楽しめます。しかも、1回券を購入するよりもお得です。
2023年度からスタートの新特典!
りゅーとぴあ主催公演を格安で聴ける『バリューパック』が購入可能!
定期会員しか購入できない特別なチケットセットです。
東響新潟定期5公演に+αでいかがですか?
『バリューパック』とは??
以下の3公演のS席をセットで10,000円(税込)で購入できます。
※ご招待ではございません。
- 2023年5月3日(水・祝)14:00開演
- 2023年9月3日(日)14:00開演
- 2023年10月9日(月・祝)16:00開演
「藤木大地&みなとみらいクインテット」
出演/藤木大地(カウンターテナー)、成田達輝、山根一仁(ヴァイオリン)、川本嘉子(ヴィオラ)、遠藤真理(チェロ)、松本和将(ピアノ)






マスカーニ:アヴェ・マリア
ラフマニノフ:ヴォカリーズ ほか
「アークブラス」
出演/佐藤友紀、松山萌(東響・トランペット)、福川伸陽(ホルン)、青木昴(読響・トロンボーン)、次田心平(読響・テューバ)

シャイト:戦いの組曲
ホロヴィッツ:ミュージック・ホール組曲 ほか
「読売日本交響楽団」
出演/小林研一郎(指揮)、木嶋真優(ヴァイオリン)



メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64
チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 op.64
【ご注意ください】
※バリューパックは東響新潟定期会員のみがご購入いただけます。
※定期会員の新規申し込み、または更新の際に合わせてお申し込みください。バリューパックのみではお申し込みできません。
※お持ちの定期会員券以上の枚数はお申し込みできません。
※バリューパックは3公演ともS席です(定期会員券A席・B席をお求めの方もバリューパックチケットはS席になります)。
※座席位置は、当館にお任せいただきます(3公演それぞれ別の座席位置になります)。東響新潟定期演奏会のお席とは異なります。
※バリューパックチケットは、東響新潟定期会員券と併せてお送りします。
席の継続、変更もスムーズ&最優先
「次年度も同じ席で定期会員を継続したい」「席を変更して次年度も継続したい」という会員様には、一般発売に先駆けて最優先で【更新手続き】を行います。
※注意/インターネット会員としてご購入いただいた座席は、次年度更新ができません(ご購入いただいた際の会員種別が適用されます)。
東京交響楽団の公演にご招待
東京交響楽団が主催する以下の演奏会に無料でご招待いたします。
・サントリーホール定期演奏会
・東京オペラシティシリーズ
・川崎定期演奏会
※枚数限定でのご用意です。申込が集中するとご用意できない場合があります。
※定期会員ご本人のみ申込可能です。
東京交響楽団の公演を割引で購入可能
東京交響楽団が主催する以下の公演のチケットを1割引でご購入いただけます。
・サントリーホール定期演奏会
・東京オペラシティシリーズ
・川崎定期演奏会
※定期会員ご本人のみ申込可能です。
プレゼント
定期会員更新&新規申込 グッズ特典
「NOTTISSIMO」タオルハンカチ プレゼント!
音楽監督ジョナサン・ノットの新たなスローガン「NOTTISSIMO(ノッティシモ)」がプリントされたタオルハンカチを、新潟定期会員を更新、または新規申込された方限定でプレゼント。りゅーとぴあオリジナルグッズで、ノット監督のサインもプリント!販売予定なしのレア物です。
※1座席購入・更新につき1枚贈呈します。
チケット料金
2023年度 定期会員券料金表(5回分)
新規お申し込み受付開始:2023/2/18(土)
S席31,500円/A席26,000円/B席20,500円
1回券を5回買うよりも
定期会員価格の方が断然お得!


1回券料金表
席種 | 第131回 | 第132回 | 第133回 | 第134回 | 第135回 | 計 |
---|---|---|---|---|---|---|
S席 | 7,500 | 7,500 | 8,500 | 8,500 | 6,500 | 38,500 |
A席 | 6,000 | 6,000 | 7,000 | 7,000 | 5,000 | 31,000 |
B席 | 4,500 | 4,500 | 5,500 | 5,500 | 3,500 | 23,500 |
C席 | 3,000 | 3,000 | 4,000 | 4,000 | 2,500 | 16,500 |
D席 | 2,000 | 2,000 | 3,000 | 3,000 | 1,500 | 11,500 |
チケットのお申し込み
新規お申し込み受付開始 2023/2/18(土)
N-PAC mate 友の会フレンズ(RF~) 11:00 受付開始 | チケット専用ダイヤル 025-224-5521 及び オンラインチケット にて同時受付 |
---|---|
インターネット会員(W~) 18:00 受付開始 | オンラインチケット にて受付 |
※N-PAC mate 友の会フレンズまたはインターネット会員への入会/登録手続きが必要です。
※お支払いは、次のいずれかの方法となります。
①クレジットカード決済(インターネット)
②セブン-イレブン決済(インターネット・電話)
(お申込み方法によって支払い方法は異なります。)
※東響新潟定期会員チケット及びバリューパックチケット(購入された方のみ)は、お手元にご郵送いたします(N-PAC mate友の会フレンズは郵送料無料、インターネット会員は郵送料有料)。
※東響新潟定期会員券につきまして、次年度へのお席の継続を希望する場合は、N-PACmate友の会(フレンズ)にご入会の方のみの特典となります。
入会/登録はこちらから
お願い
以下の事項をご了承のうえ、チケットをお買い求めくださいますようお願い申し上げます。
- この募集は現定期会員継続手続き終了後の残席(欠員)が対象となります。
- お買い上げいただいたチケットの変更及びキャンセルはできません。
- やむをえない事情により出演者、演奏曲目等が変更になることがございます。
- 未就学児の同伴はお断りしています。また、小学生以上の場合はチケットが必要です。
プレトーク開催!!

2023年度シーズンから、東響新潟定期演奏会開場中にプレトークを開催します。東京交響楽団の廣岡克隆楽団長とりゅーとぴあスタッフが、トークでプログラムについて深掘り!ぜひお楽しみください。
※各公演開場15分後(16:30~)からスタート
※舞台上でプレトークを行います。ご自身のお席でお楽しみください。
写真左:東京交響楽団 楽団長 廣岡克隆
写真右:ナビゲーター 榎本広樹(りゅーとぴあ事業企画部)
その他の公演のご紹介

にいがたジルベスター・コンサート 東響新潟定期会員先行発売あり!!
2022年11月ロン=ティボー=クレスパン国際コンクール第1位亀井聖矢出演決定!!
2023年12月31日(土)開演時間調整中
指揮=原田慶太楼 管弦楽=東京交響楽団 ピアノ=亀井聖矢 ヴァイオリン=服部百音 オルガン=石丸由佳 舞踊=Noism Company Niigata
曲目:調整中
※公演に関する詳細はチラシ、ホームページ等でご案内いたします。
※この公演は東響新潟定期演奏会には含まれておりません。
サポートシステムのご案内
ご希望の方はりゅーとぴあチケット専用ダイヤル(025-224-5521)へお申し込みください。
・託児室:ご希望の方は公演日の2週間前までにお申し込みください。なお、定員になり次第締め切らせていただきます。
(対象:生後6ヶ月以上~小学校2年生まで/託児料:未就学児1人1,000円、小学1・2年生1人1,500円)
・難聴者赤外線補聴システム:あらかじめお申し込みください。