東京交響楽団 第144回新潟定期演奏会

東京交響楽団 第144回新潟定期演奏会チラシPDF
音楽7/9 先行発売財団主催

東京交響楽団 第144回新潟定期演奏会

開催日時
2025年11月16日(日)
17:00 ~(開場 16:15)

※プレトークを16:30頃から行います。会場内客席にてお聴きください。
会場
コンサートホール

チケット料金・お申し込み

チケット
S : 9,000円
A : 7,500円
B : 6,000円
C : 4,500円
D : 3,500円
U25 : 2,500円
※U25:公演時25歳以下の方対象(未就学児除く)。ご入場時に年齢のわかるものをご提示ください。
お得な情報
U25
サービス情報
託児所赤外線補聴システム車いす
チケット発売日
会員...2025年7月9日(水)
一般...2025年7月11日(金)
会員制度
会員制度について
チケット取扱い
りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
◇オンライン&電話/発売初日11:00~
◇窓口/発売初日(会員先行・一般販売ともに)取扱いなし。残席がある場合には翌営業日11:00より取扱い開始
主催
公益財団法人新潟市芸術文化振興財団
TeNYテレビ新潟
お問い合わせ
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く)

イベント内容について

音楽監督ジョナサン・ノット、掉尾を飾るオペラ演奏会形式上演。
管弦楽の魔術師ラヴェルが描いた、優しく輝く幻想的な物語。

[指揮]ジョナサン・ノット
[ソリスト]
子ども:小泉詠子
お母さん、中国茶碗、とんぼ:加納悦子
肘掛椅子、木:加藤宏隆
柱時計、雄猫:近藤圭
安楽椅子、羊飼いの娘、ふくろう、こうもり:鵜木絵里
火、お姫様、夜泣き鶯:三宅理恵
羊飼いの少年、牝猫、りす:金子美香
ティーポット、小さな老人、雨蛙:糸賀修平
[合唱]にいがた東響コーラス
[合唱指揮・指導]キハラ良尚、駒井ゆり子

Program

ドビュッシー:「夜想曲」より シレーヌ
Debussy:Sirènes from ‘Nocturnes’

デュリュフレ:3つの舞曲 op.6
Duruflé:3 Danses, Op.6

ラヴェル:歌劇《子どもと魔法》(演奏会形式/全1幕/フランス語上演/日本語字幕付き)
Ravel:L’Enfant et les Sortilèges(Concert style,Sung in French with Japanese subtitle)

プレトーク開催!

東京交響楽団 第144回新潟定期演奏会の画像
[東京交響楽団 第133回新潟定期演奏会 プレトーク(2023年9月24日)]

開演前のひととき、会場内にてプレトークを開催します。(16:30頃~ 約15分程度)
お話には東京交響楽団の廣岡楽団長が登場(写真右)。りゅーとぴあ職員が聞き手となり、演奏曲や作曲家、オーケストラにまつわる様々なお話を伺います。

東響新潟定期会員特典!
出演者と語る、特別な「アフタートーク」

演奏会終了後のひと時、コンサートホールのホワイエで感想を語り合います。
新潟定期会員のみが参加できる特別な時間です。
指揮者や出演者、楽団員も参加し、演奏後の感想を聞けることも!

東京交響楽団 第144回新潟定期演奏会の画像
[東京交響楽団 第137回新潟定期演奏会 アフタートーク(2024年7月21日)]

■会場:コンサートホール ホワイエ
■時間:定期演奏会終演から40分程度

※「アフタートーク」入場整理券(限定100枚)を、演奏会当日の東響ロビーコンサート終了後および本公演開場時に配布します。入場整理券の受け取りには「東響新潟定期会員券」の提示が必要です。
※「アフタートーク」入場整理券の残部が出た場合には、本公演終演後、定期会員以外の一般のお客様に配布します。
※アフタートークに登場する出演者・楽団員は毎回変わります。

チケット取扱い

りゅーとぴあ(オンライン・電話・窓口)
りゅーとぴあオンライン・チケット
りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00-19:00/休館日除く)
◇オンライン&電話/発売初日11:00~
◇窓口/発売初日(会員先行・一般販売ともに)取扱いなし。残席がある場合には翌営業日11:00より取扱い開始

お問い合わせ

りゅーとぴあチケット専用ダイヤル
025-224-5521(11:00~19:00/休館日除く)